どうしても日本一の山に登りたいっ!!そう息子にずーっと言われ続けていてですね・・・
今回夏休みを2日ばかり頂き、
世界遺産認定に沸く富士山に登ってきました!/^o^\フッジッサーン妻の強い要望で、登山前日に5合目1泊、初日に8合目1泊というゆとりプラン。
高山病対策として、ある程度の高さで時間をかけて体を慣らすのが一番良いらしいんです。
私自身は高山病になったことがないんで、その辛さはさっぱりわからないんですが・・・
で、登山初日、
富士スバルライン5合目。
曇りのち雨の天気予報にもかかわらず、お天と様がぴかーっと顔を出してます!
よし、がんばるぞー
おー!!
午前6時ちょい前に登山開始です。
今回登るのは、富士山にいくつかある登山ルートのうち
最もメジャー?な吉田ルート。5合目から一本道をプラプラ歩いていたら、
ものの30分で6合目に到着。
えっ、何コレ?
こんなんで1合上がっちゃうんですか?
てか、後これ4回繰り返したら頂上ですか?
えっ、いいんですか、そんな簡単で?
ピークとっちゃいますよ、後2時間ほどで。
・・・とか口走った瞬間、妻大激怒!!ひー、すいませんっ!!
今回、登山地図とか全部妻まかせで・・・
全く見てきませんでした (´・ω・`) (どうやら5合目から6合目までだと、5合目から頂上までの17分の1くらいしか登っていないらしいです)
で、気を取り直して、7合目に向けて出発!
6合目までとは毛色の違う一本道が
延々と続きます。
景観の変化とかはほとんどありません。
ザレた砂利道がひたすら延々と・・・
と、歩き続けて約1時間。
ようやく7合目の山小屋に到着!
とりあえず、ベンチで朝食タイムです。

ただ、気になるのは天気の変化。
何か太陽は黒いオーラ漂わせ始めたし、雲は荒々しく波立ってきたし・・・
天気の神様、私何かしましたかね(´・ω・`)とりあえず、とっとと先を急ぎます。
7合目を出ると、ようやく登山らしいこんな
岩場なんかが現れ始めます。
いいね、こういうの待ってた!ガシガシ進みます。

そして、1時間半くらい登りつづけると・・・
8合目到着!!
え?
てか、今日うちら泊まるの、8合目ですよね?
もう着いちゃったんですか?
ここからだと、頂上まで700m以上ありますよね?
いいんですか、もっと上の方に泊まらなくて?・・・と口走った瞬間、妻大激怒!!聞けば、富士山には8合目がたくさんあるとのこと。ここはノーマル8合目で、上の方に本8合目とか、いくつかの8合目があるらしい。
うちらが泊まるのは、もっと上の8合目でした、、、
へー、8-1とか8-2とか、スーパーマリオみたいになってんだね!
・・・と口走ったらまた怒られそうなので、やめときました(´・ω・`)
で、ここで雨の感触がポツリと!雲も山頂から吹き下ろしてきたので、雨具完全防備に変身。

状況がどんどん悪化しそうだったので、とっとと出発。
今日宿泊する8-2の山小屋を目指します!
雨と風と高度は、息子には結構キツかった様子。

何度も休憩を取りながら、それでも登って行き・・・
1時間45分後、
本8合目(宿泊予定場所)に到着!
よくがんばった!!
荷物を置いたら

昼食タイム!
当然私はこいつを・・・
ちな、一本600円。まあ普通の富士山価額です。
昼前に着いてしまった上に、外は雨で散歩もできず。
やることないので、ひたすら酒をあおっちゃいました. (・ω<) テヘ

全部で酎ハイ3本、日本酒2合程飲んだでしょうか・・・
ようやく午後5時に夕食タイム。
今日はカレー!!
カレー・・・
カレー・・・全然たりないよ(´・ω・`)翌朝3時半に起床予定のため、午後6時に就寝です。↓2日目はこちらです
http://asobooow.com/blog-entry-139.html
- 関連記事
-
↓ブログランキングに参加してます!
応援クリックしてもらえると嬉しいデス \(^o^)/

ブログに出てくるグッズや実験道具を↓で紹介してます~!

当ブログはリンクフリーです。 ただし、公序良俗に反する、もしくは犯罪に関わるサイトからのリンクはお断りします。